Nayunayu先生 ~愛のある教室~

現場教師の24年間の実践理論

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

左利き

左利きの人はどこか神秘的で美しい。 その人は生まれつき左利きである。 社会は右利きを中心に作られているという理由から 左利きは右利きに修正されることはあるが、 それは右を使えるようになるというだけであって、 本質的にその人は左利きである。 左利…

察する力

察する力は、全てには理由があると考える事からはじまる。 否定せず、肯定したときに、察する力は発動する。 そういうものである。 それは迎合することではなく、忖度とはほど遠い。 相手を知ろうとする試みであり 相手を全面的に受け入れようとする営みであ…

私たちは波のようであり波ではない

波は外側の影響を受けて起こる。 穏やかな天気であればさざ波となり 荒々しい天気になれば荒波となる。 私たちはまるで波のようである。 波はその波そのものに更なる影響を受け 大きくうねり やがて岸にたどり着くことで消えてゆく。 風がやみ、外側の影響が…

もう一度

もう一度経験したい。 もう一度経験できたら、やっぱりもう一度経験したい。 だからそれは繰り返す。 子どもが同じ本ばかり読んで喜ぶのも 子どもが同じ公園で遊びたがるのも 子どもが反復運動を好むのも もう一度経験したいから。 十分経験できたときによう…

守・破・離という順序は全くもって正しい。 まずは「守」 教えを守る、教えに全面的に従う。 そして「破」 やがて教えは習性となり「守」は考えられない。 「守」が習性となったとき、自らの創造力が動き始め、守をベースにしながらも「破」は起こりはじめる…

愛は軽やかに

本物の愛は深いが軽く 偽物の愛は浅いが重い。 しかし人々は、偽物の愛を本当の愛だと勘違いしているようだ。 本当の愛は軽いが故にその存在に気づくことが難しいから。 唯一、気づく可能性があるとすれば その愛を喪失したときである。 喪失した苦しみの中…