Nayunayu先生 ~愛のある教室~

現場教師の24年間の実践理論

「学級経営で大切なこと」

先生の一言は影響力がすごい

もう何年も前のお話です。 私が5年生の担任をしていた時のある朝、女の子が髪をばっさりと切ってきました。 おかっぱみたいな髪型です。 それがとても似合っていたので 「いいねーー! すっごい似合ってる! 先生、その髪型好きだなー」 と、本当に思ったの…

誰にでもできる! でもやらない人が多い! 好かれる教師になるための3つのこと。

教師は好かれている まず、担任教師というのは、基本的には無条件で好かれます。 好きから入って、だんだん嫌いになるということは起きますが、学級開きというのは、子ども達は夢と希望をもっているものです。 もし、出会いの場から「嫌い」なら、絶望病でし…

誰にでもできる! でもやらない人が多い! 学級経営で大切な7つのこと。

(2020.6.06 修正) もう、随分前に「学級崩壊の本当の理由①」という記事を書き、「つづく!」なんて調子の良いことを書いていましたが、なかなか「学級崩壊の本当の理由②」が記事になりません。理由は分かりやすく書くのにちょっと時間がかかりそうだからで…

優しい先生とは

(2020.6.06 加筆・修正) 2019年9月某日。もうすぐマラソン記録会があるので、体育の授業で練習をしましたら、上位の子たちは息を切らせ汗を流してゴールするのに対し、下位の子たちは、おしゃべりを楽しみながら散歩し、ゴール付近になると一斉にダッシュ…

学級崩壊の本当の原因 PARTⅠ

(2020.5.30 リライト記事) 「学級崩壊」は小学校での現象だそうです。中学校は「授業崩壊」。教科制なのでそうなるのでしょう。この「学級崩壊」は起きてしまった場合、当該担任の力ではほぼ回復は不可能です。しかし、軽度であれば回復できます。 この記…

褒める先生と叱る先生(2007年 執筆)

(2020.5.28 リライト) 今から13年前、私が31歳の時に書いた文章です。子どもは褒めて伸ばすという社会的風潮を疑問視し、「褒めるとは何なのか」ということを問いかけた時期です。そして、褒めるということを勉強し、実践を通して自分なりにある程度まとめ…

ケンカ ~雨降って地固まるから心配無用~

(2020.5.28 リライト) 担任を受け持つならば、避けて通れない道の1つが子ども同士のケンカです。 「先生、たかし君(仮名)とあきら君(仮名)がケンカをしています!」 どれどれと、様子を見に行くと激しく興奮した2人と、双方を抱きかかえて止めている…